最近入手した文献を記しておきます。

  • Michael Potter  Wittgenstein's Notes on Logic, Oxford University Press, 2009
  • Ludwig Wittgenstein  “Note on Logic,” introduced by Harry T. Costello, in: The Journal of Philosophy, vol. 54, no. 9, 1957

Potter さんの本を拾い読みすると、面白いことが書いてある。ただし哲学の本質に関わるようなことではなく、まったくの瑣事に興味が行く。可能ならば後日、この瑣事について、興に任せて記してみたい。

  • Sten Ebbesen  “The Chimera's Diary −edited by Sten Ebbesen,” in his Greek-Latin Philosophical Interaction, Collected Essays of Sten Ebbesen, vol. 1, Ashgate Publishing, Ashgate Studies in Medieval Philosophy, 2008 (First Published in 1986)
  • 五十嵐善英、船田眞里子、バーバラ神山  『数と計算の歩み』、牧野書店、2009年

目次
1. 数えることの始まり
2. 数字と位取りによる数の表示
3. 有理数無理数
4. 素数
5. ユークリッドアルゴリズム
6. ディオファンタスの「算術」
7. 古代暗号
8. そろばん
9. フィボナッチの計算書
10. 少数記法と対数
11. 計算機械
12. 代数方程式の解法
13. 実数と複素数
14. 集合の濃度
15. ブール代数とその応用
16. 計算可能性
17. 中世から近代までの暗号
18. 電子計算機
19. 数値計算と数値解析
20. 剰余計算の世界
21. 情報理論
22. 符号理論
23. オートマトンと言語
24. 人工知能
25. プログラミング言語
26. アルゴリズムと計算量
27. 計算機アルゴリズムの設計
28. 並列・分散計算
29. 計算機ネットワーク
30. 公開鍵暗号

これは大学教養課程レベルの本です。