I've Just Got a Photocopy Edition of Grundgesetze der Arithmetik.

先日購入した以下の書籍をひもといてみると

Grundgesetze が 2010年に翻刻写真版として再刊されたと書かれている(35ページ)。そのような本が再刊されているとはまったく知らなかった。ただ、野本先生のこのご高著の参考文献表を見ても、詳しい書誌情報が載っていない。そこで調べてみると、Kessinger Publishing から2010年に二回、Grundgesetze の復刻版が出ているらしいことがわかる。あるいは Kessinger Publishing から2010年に二種類、Grundgesetze の復刻版が出ているらしいことがわかる。


Kessinger Publishing は、正直に言って、かなり質の悪い復刻をしばしば出していると個人的には記憶しています。「とにかく本文が写っていればいいだろう」というような、とても読めたものではない印字の本を reprint として出すことがある(実際に見たことがあります)。さらには本文が途中から真っ白になって、何も写っていないような本を出すこともある(実際に見たことがあります)。図書館の本か、古書を copy して reprint しているようなので、本文中に書き込みが残っているような本を平然と reprint することもある(実際に見たことがあります)。装丁もぶっきらぼうで一本やりであり、愛書家ではないが本が好きだという人間からすると、まったく耐え難い。それでもないよりはまし、ということもあって、あまり気にせず購入される方もおられるようです。人それぞれですし、本当にそれが必要で、品質はいいから、とにかくほしい、という方もいらっしゃると思います。


いずれにせよ、Kessinger Publishing から2010年に二回、または二種類、Grundgesetze が出ているようですが、その二回のうちの最初の本、あるいは二種類のうちの最初の種類の本が、以下のものです。

  • Gottlob Frege  Grundgesetze Der Arithmetik V1-2: Begriffsschriftlich Abgeleitet (1893), Kessinger Publishing, 2010, hardback, ISBN: 9781161340501

何にせよ、試しにこれを注文し、入手してみた。本日の日記に載っている写真の黄色の本が、今回入手した本です。


なかを見ると、例によってぶっきらぼうであるが、最悪というほどではない。ただ、本文の字が全体的ににじんでいる。Sharp でない。小さな字はつぶれてしまっている。しかし、まぁ、大体読める。全ページを繰って見た訳ではないですが、どうしようもない、というところはなさそうである。Kessinger Pub. の本としては、よい方だろうと思う。


さて、この本は original の reprint なのだろうか。Band I の奥付けの類いを見てみると以下の通りです。

Title page には、次のように書かれています。' / ' は、そこで改行されていることを表しています。' - ' は、横長の line のような飾りを表しています。そのような飾りを正確に再現できないので、便宜上、' - ' と、省略しています。そしてどの行も中央揃えになっています。


GRUNDGESETZE / DER ARITHMETIK. / - / Begriffsschriftlich abgeleitet / von / DR. G. FREGE / A. O. PROFESSOR AN DER UNIVERSITÄT JENA. / I. Band. / - / JENA / Verlag von Hermann Pohle / 1893.


この title page を、ここでは 'title page 1' と呼んでおきます。
Title page 1 の verso は白紙です。その次の page では、再び title が記されています。以下の通りです。


Grundgesetze der Arithmetik. / Von / Dr. G. Frege.


この二つ目の title page を、'title page 2' と呼んでおきます。Title page 2 の verso は白紙です。そしてその次の page から、'Vorwort.' という題字が記された前書きが始まっています。そしてこの Vorwort の page の左上隅に何かが書かれており、'JUL 28 1913' と読めます。たぶん1913年7月28日に、この Grundgesetze を、どこかの大学図書館が受け入れたということを表しているものと推測されます。ということは、この本は、元々は、1913年以前に刷られたものだとわかります。「1913年以前版」とでも言えます。


ところで正直に言うと、私は「これが original の Grundgesetze だ!」と言えるような Grundgesetze を見たことがありません。私が見たことのある最も古い Grundgesetze は、某大学に所蔵されている第1巻と第2巻の合本で、記録では1932年に購入されていることがわかります。ですので、それが original の Grundgesetze なのか、私はわからないのですが、少なくとも1932年以前に刷られたものであるのは確かなようです。この「1932年以前版」の title page の copy を持っているので、それと今回入手した1913年以前版と比べてみると、title page で書かれていることや、その字体は、両者ともそっくりです。たぶん同じものだと思う。しかし、一つ違いがある。


1913年以前版は、上記の通り、title page 1 と title page 2 が含まれていますが、1932年以前版では、title page 2 が含まれていません。1913年以前版では、title page 1 の紙葉の次に title page 2 の紙葉が来て、その次に Vorwort の紙葉が来ていますが、1932年以前版では、title page 1 の紙葉の次に Vorwort の紙葉が来ており、title page 2 の紙葉がありません。なぜこのようになっているのか、私にはわかりません。また、今回入手の1913年以前版が、本当に original の Grundgesetze なのか、本には何も書かれていないので、わかりません。1932年以前版も、何も書かれていませんでしたので、これも本当に original なのか、わかりません。まぁ、original には、「これは original だ」などとは、書かれていないものでしょうけれど…。


わからないことばかりですが、今回入手の1913年以前版 published by Kessinger Publishing は、何かの機会に参考にできればと思います。


なお、以上の文をもとに、1913年以前版 published by Kessinger Publishing を購入される方が、もしかしてもしかすると、おられるかもしれませんが、その品質は、私は保証できかねます。Original ではないですが、Olms からちゃんとしたものが今でも手に入ると思います。そちらの方が読みやすいと思います。でも、何でもいいから、original と思われる1913年以前版がほしいという方は、ご自分の判断と責任で、ご購入をお願い致します。本日の私の記述に、誤解や勘違いなどが含まれておりましたら謝ります。大変すみません。