英語論文等

  • Alonzo Church  ''[Abstract of] A Formulation of the Logic of Sense and Denotation,'' in: The Journal of Symbolic Logic, vol. 11, no. 1, 1946
  • ''Errata [of the above abstract and other papers],'' in: The Journal of Symbolic Logic, vol. 11, no. 1, 1946
  • Alonzo Church  ''A Formulation of the Logic of Sense and Denotation,'' in Paul Henle, Horace M. Kallen, and Susanne K. Langer eds., Structure Method and Meaning: Essays in Honor of Henry M. Sheffer, The Liberal Arts Press, 1951
  • Alonzo Church  ''Outline of a Revised Formulation of the Logic of Sense and Denotation (Part I),'' in: Noûs, vol. 7, no. 1, 1973
  • Alonzo Church  ''Outline of a Revised Formulation of the Logic of Sense and Denotation (Part II),'' in: Noûs, vol. 8, no. 2, 1974
  • Alonzo Church  ''A Revised Formulation of the Logic of Sense and Denotation. Alternative (1),'' in: Noûs, vol. 27, no. 2, 1993
  • Nathan Salmon  ''A Problem in the Frege-Church Theory of Sense and Denotation,'' in: Noûs, vol. 27, no. 2, 1993
  • W. V. Quine  ''The Ordered Pair in Number Theory,'' in Paul Henle, Horace M. Kallen, and Susanne K. Langer eds., Structure Method and Meaning: Essays in Honor of Henry M. Sheffer, The Liberal Arts Press, 1951
  • ''Henry M. Sheffer: A Bibliography,'' in Paul Henle, Horace M. Kallen, and Susanne K. Langer eds., Structure Method and Meaning: Essays in Honor of Henry M. Sheffer, The Liberal Arts Press, 1951
  • Ruth Barcan Marcus  ''Essentialism in Modal Logic,'' in: Noûs, vol. 1, no. 1, 1967
  • Terence Parsons  ''Grades of Essentialism in Quantified Modal Logic,'' in: Noûs, vol. 1, no. 2, 1967
  • Terence Parsons  ''What Do Quotation Marks Name?: Frege's Theories of Quotations and That-Clauses,'' in: Philosophical Studies, vol. 42, no. 3, 1982
  • David Ripley  ''Revising Up: Strengthening Classical Logic in the Face of Paradox,'' in: Philosophers' Imprint, vol. 13, no. 5, 2013
  • Bernard Linsky  ''Russell's Paradox of Predicates,'' in: Frontiers of Philosophy in China, vol. 9, no. 1, 2014
  • Stewart Candlish  ''Was Wittgenstein an Analytic Philosopher?: Wittgenstein vs Russell,'' in: Frontiers of Philosophy in China, vol. 11, no. 1, 2016
  • Tom Stoneham  ''Quine on Quantification and Existence,'' in: Frontiers of Philosophy in China, vol. 11, no. 1, 2016
  • Valérie Lynn Therrien  ''Wittgenstein and Labyrinth of 'Actual Infinity': The Critique of Transfinite Set Theory,'' in: Ithaque: Revue de philosophie de l'Université de Montréal, no. 10, 2012

Church 先生の the Logic of Sense and Denotation 関係を多数入手。以前からとりあえず入手だけはしておきたかった文献。今すぐ読むわけではありません。難しそうだ。


邦語論文

Heidegger については、最近興味を失ってきているのですが、それでも一応、上記後者の論文を copy して入手。論文表題中の Heidegger の演説邦訳には、少なくとも矢代梓先生 (および菅谷規矩雄先生との共同) の訳と、山本尤先生の部分訳があるようですが*1、矢代先生、山本先生の訳に、種々の問題があることが指摘されています。矢代先生、山本先生にも反論したいことがあるでしょうから、秋間先生、矢代先生、山本先生のうち、どなたの訳が正しいのか、私は専門家でもないので判断を控えます。私は問題の演説を矢代先生の邦訳でしか読んだことがありません。私のように、矢代先生または山本先生の訳でしか例の演説を読んだことのない方は、上記秋間先生の論文を読まれたほうがよいと思います。読まなければまずいかもしれません。ちなみに、演説原文中の文には秋間先生にも正確にはどう訳せばよいのか判然としない文もあるようで、そのような文には先生は正直に、どう訳せばよいのかわからない旨、記しておられます。なお、上記論文表題中の「注解」とは、語学上の注解のことです。主として、矢代先生、山本先生の誤訳とされるものの注解です。例の演説では当時のドイツの大学の話が語られるわけですが、その時期のドイツの大学がどうであったのかなどの、歴史や政治や教育行政や、あるいは Heidegger 哲学の内容が、注解されているのではありません。秋間先生の論文を拝読して思うに、私はこの日記で今まで色々と誤訳をしてしまっていることでしょうから、人のことは言えませんので、訳を作る際には気を付けなければいけないな、もっともっと勉強しなければいけないな、と感じました。


和書

漱石紀行文集』は、藤井先生による解説に重要性があるように感じられ、購入致しました。その解説では『満洲日日新聞』が少しばかり論じられています。

*1:他にもあるのかどうか、私は存じ上げておりません。