• 筑波大学数学系基礎論グループ編  『前原昭二先生論文集』、1999年

先日、この貴重な文献をお分けいただきました。大変ありがとうございました。失礼ながら、大学紀要によくある古希記念号のような並製本・教科書サイズの本なのかなと、勝手に思い込んでいましたが、実物は大判上製本で、すごく立派なものであり、驚きました。
内容は和文論文12編と欧文論文16編。和文の方は、主に『科学基礎論研究』誌上に掲載された哲学的色合いの濃い論文が集められており、直観主義、interpolation theorem、自然数論、完全性証明、不完全性証明などを論じておられます。欧文の方ではやはり直観主義、ε-symbol、自然数論、Skolem's theorem、Skolem's paradox、無矛盾性、infinitely long expressions、カット、simple type theory、完全性証明などなどが取り上げられております。この他に先生の略歴と著作目録が付いております。とても便利な1冊です。

  • Barry Smith  “On the Origins of Analytic Philosophy”, Grazer Philosophische Studien, 35 (1989), 153–173.
  • ditto   “On the Phases of Reism”, in J. Wolenski, ed., Kotarbinski: Logic, Semantics and Ontology, Dordrecht/Boston/London: Kluwer, 1990, 137–184.
  • ditto   “Characteristica Universalis”, in K. Mulligan (ed.), Language, Truth and Ontology (Philosophical Studies Series), Dordrecht/Boston/London: Kluwer, 1992, 48–77.
  • ditto   “Why Polish Philosophy Does Not Exist”, in J. J. Jadacki and J. Pasniczek (eds.), The Lvov-Warsaw School: The New Generation (Poznan Studies in the Philosophy of the Sciences and the Humanities, vol. 89), 2006, 19–39.
  • ditto   “Austrian Origins of Logical Positivism”, in B. Gower (ed.), Logical Positivism in Perspective, London/Sydney: Croom Helm, 1987, Totowa: Barnes and Noble, 1988, 35–68.
  • ditto   “The Neurath–Haller Thesis: Austria and the Rise of Scientific Philosophy”, in K. Lehrer and J. C. Marek (eds.), Austrian Philosophy Past and Present (Boston Studies in the Philosophy of Science), Dordrecht/Bos­ton/Lan­caster: Kluwer, 1996, 1–20.
  • Artur Rojszczak and Barry Smith  “Truthmakers, Truthbearers and the Objectivity of Truth”, in J. Hintikka, et al. (eds.), Philosophy and Logic: In Search of the Polish Tradition, Berlin (etc.): Springer, 2003, 229–268.
  • R.L.グッドステイン  『数学基礎論入門』、赤攝也訳、培風館、1979年 (古書)
  • ヘルマン・ワイル  「第1章 第2節 構成的な数学的定義」、in his 『数学と自然科学の哲学』、菅原正夫、下村寅太郎、森繁雄訳、岩波書店、1959年

Fregeの数学の哲学に出てくるいわゆる抽象による定義の説明。この部分はcopyしてたかと思ったが、ない。かつて読んでいたから、あるはずなのだが…。本も古本で安いのを見かけたら今後買うことにする。しばしば古書店で目にするが、現在の復刊価格と同額か、それより高いことさえある…。これでは古書で買う意味がない。