Wittgenstein

How to Solve the Russell Paradox from the Tractarian Point of View.

目次 はじめに ドイツ語原文 ドイツ語文法事項 独文直訳 独文逐語訳 既刊邦訳 仏訳 フランス語文法事項 仏文直訳 仏文逐語訳 Wittgenstein による Russell Paradox 解決法 — 石黒先生論文要約 はじめに 前回は別として、今まで Ludwig Wittgenstein の Tract…

Reading the Opening Installments of Wittgenstein's Tractatus

目次 はじめに ドイツ語原文 ドイツ語文法事項 独文直訳 独文逐語訳 既刊邦訳 仏訳 フランス語文法事項 仏文直訳 仏文逐語訳 個人的コメント お知らせ 今のところ毎月一回、月末の日曜日に更新を行なっています。しかし今後更新は不定期になるかもしれません…

If Solipsism were Realism, then It would be Something Different from Solipsism.

目次 はじめに ドイツ語原文 ドイツ語文法事項 独文直訳 独文逐語訳 既刊邦訳 仏訳 フランス語文法事項 仏文直訳 仏文逐語訳 個人的感想 お知らせ 今まで毎月一回、月末の日曜日に更新を行なってきましたが、今後更新は不定期になる可能性があります。 生活…

The Philosophy According to Wittgenstein

目次 はじめに ドイツ語原文 ドイツ語文法事項 独文直訳 独文逐語訳 既刊邦訳 仏訳 フランス語文法事項 仏文直訳 仏文逐語訳 個人的感想 お知らせ 今まで毎月一回、月末の日曜日に更新を行なってきましたが、今後更新は不定期になる可能性があります。 生活…

Reading the Final Installments of Wittgenstein's Tractatus

目次 はじめに 独語原文 独語文法事項 独文直訳 独文逐語訳 既刊邦訳 仏訳 仏語文法事項 仏文直訳 仏文逐語訳 ちょっとだけコメント お知らせ 今まで毎月一回、月末の日曜日に更新を行なってきましたが、今後更新は不定期になるかもしれません。 生活パター…

Reading the Preface of Wittgenstein's Tractatus

目次 はじめに ドイツ語原文 独文文法事項 独文直訳 独文逐語訳 既刊邦訳 仏訳 仏文文法事項 仏文直訳 仏文逐語訳 前書き要約 個人的感想 補遺 時制としてのフランス語接続法の復習 お知らせ 今まで毎月一回、月末の日曜日に更新を行なってきましたが、今後…

Witnessing a Lingusitic Turn: The Case of Wittgenstein's Tractatus

目次 はじめに ドイツ語原文 既刊邦訳 Ogden 版英訳 Granger 仏訳 断想 補遺 お知らせ 人生には大きな節目があります。 今、私はその節目を迎えています。 自分の人生の中で、一、二を争うほどの大きな節目だと思います。 6月から人生が大幅に変わります。 …

Wittgenstein on Heidegger

目次 はじめに 原文 文法事項 私訳/試訳 既訳 感想 付録 Waismann 略歴 お知らせ 今まで毎月一回、だいたい月末の日曜日に更新を行なってきましたが、今後更新は不定期になるかもしれません。 私の身辺が流動的になってきており、このまま定期的に更新できる…

Why Did Wittgenstein Write his Tractatus in Aphoristic Style?

お知らせ 今まで毎月一回、だいたい月末の日曜日に更新を行なってきましたが、今後更新は不定期になるかもしれません。 私の身辺が流動的になってきており、次回から定期的に更新できるか不明です。 もしかするとあまり変わらないペースで更新できるかもしれ…

'Ich finde sie schwer verständlich' or What Kind of Clarity Do the Tractarian Sentences Have?

目次 はじめに 書簡原文および和訳 分析哲学における三つの明瞭さ その一 理論的明瞭さ その二 解消的明瞭さ その三 論理学的明瞭さ Wittgenstein が見ていた明瞭さとは、三つの明瞭さのうちの、どれなのだろうか? Wittgenstein が Tractatus 冒頭に見た明…

Did Wittgenstein Think This Criticism of Frege's Silly?

目次 Der Gedanke 直訳・逐語訳 勁草版和訳 注目の論証 論証の成否は? 終わりに 前回、Frege が展開している論証をドイツ語原文とその和訳で楽しんでみました。その論証は、どこかあからさまで、身もふたもないところのあるものでした。 今回も同種のことを…

 Wittgenstein and L'Art brut

先日、次の本を購入し、 星川啓慈 『宗教哲学論考 ウィトゲンシュタイン・脳科学・シュッツ』、明石書店、2017年 その第1章、「ノルウェーにあるウィトゲンシュタインの「小屋」の跡に立って」を読みました。そこでちょっと感じたことを記します。 星川先生…

 Interphotographicality*1

ここ最近、とても stressful な日々を送っており、勉強がほとんど進みません。ですが、哲学や論理学の話そのものではないものの、関連する少し面白い話をこの前に読みましたので、今日はそれを紹介してみることに致します。以下では哲学的な議論を展開するの…

 The New and Revised Materials in Portraits of Wittgenstein

この写真に写っているのは次の本です。写真は Bloomsbury UK の home page からお借りしております*1。 F. A. Flowers III and Ian Ground eds. Portraits of Wittgenstein, 2nd ed., 2 vols, Bloomsbury Academic, 2015. 私はこの本を先日購入したのですが…

 So Many Wittgensteins ...

ついこの間、注文した以下の文献が早速届いた。 Michael Nedo hg. Ludwig Wittgenstein: Ein biographisches Album, C. H. Beck, 2012 前回の2012年9月2日の日記に、この本の表紙写真が載っています。30年ほど前に Michael Nedo und Michele Ranchetti hg. L…

 A Progenitor of Resolutism Concerning Wittgenstein's Tractatus

個人的に意外に感じたことを一つ記します。 購入したばかりの次の論文集に Rupert Read, Matthew A. Lavery ed. Beyond the Tractatus Wars: The New Wittgenstein Debate, Routledge, 2011 以下の論文が巻頭論文として収められています。 Warren Goldfarb '…

 What Wittgenstein Didn't Take Over from Lichtenberg

毎年恒例の古書祭りで、次の古書を購入しました。 G. C. リヒテンベルク 『リヒテンベルク先生の控え帖』、池内紀編訳、平凡社ライブラリー 156, 平凡社、1996年 これは以前からほしいと思っていたものです。なぜほしかったかというと、Wittgenstein の Trac…

 In What Respects Was Wittgenstein Influenced by Spengler?

(以下のこの話では、標記のような疑問に対し、何か決定的な答えを与えているというものではありません。あらかじめお断りしておきます。) 先日次の文献を購入した。 足立恒雄 『数とは何か そしてまた何であったか』、共立出版、2011年 書店で購入後、café …

 Frege's Blunt Refutation of the View That the Meaning of a Sentence Is its Corresponding Fact.

先日、次の文献を読んでいると Enzo De Pellegrin ed. Interactive Wittgenstein: Essays in Memory of Georg Henrik von Wright, Springer, Synthese Library, vol. 349, 2011 面白い文章に出会った。その文章を紹介してみようと思います。 それは元々次の…

 Frege's Complaints against Tractatus Logico-Philosophicus

前回の日記に引き続き、ちょっと面白いと思った Frege の発言を掲げてみます。やはりそこから何らかの哲学的教訓を引き出そうとして、そうする訳ではありません。ただ面白いと思っただけで、深いいみは特段ありません。なお、便宜上、和訳のみから引用します…

 What is the Basis for Dividing a Sentence into Variable and Invariable Parts?*1

以下の話は、次の本の該当箇所を読んで感じたことをまとめてみたものである。 Mark Textor Routledge Philosophy GuideBook to Frege on Sense and Reference, Routledge, Routledge Philosophy GuideBooks Series, 2010, pp. 87-89. 私の話には、例によって…

 Holes of Georg Christoph Lichtenberg

全く些細なことを一つ。落ちのない話。 しばらく前に、次のような文を読んだことがある。穴というものが私たちの人生や身の回りで、とても身近にあるものでありながら、それがどのようにあるのかを考えてみれば、なかなか答えるのが難しいところがあると述べ…

 Did Wittgenstein borrow his Tractarian aphoristic style from Tolstoy's The Gospel in Brief?

先日購入させていただいた次の書を拝読していると アレグザンダー・ウォー 『ウィトゲンシュタイン家の人びと 闘う家族』、塩原通緒訳、中央公論新社、2010年 私にはちょっと驚いてしまう記述に出会った。それは Tractatus に見られる aphorism の羅列は、To…

 vitgen∫tain or witgen∫tain?

まったく些細なことを一つ。 不勉強なことに私はまったく知らなかったのですが、購入したばかりの アレグザンダー・ウォー 『ウィトゲンシュタイン家の人びと 闘う家族』、塩原通緒訳、中央公論新社、2010年 の、訳者あとがきを読むと、‘Wittgenstein’は、Au…

 How Did Leonardo Da Vinci Influence Wittgenstein?

Da Vinci が Wittgenstein にどんな影響を与えたというのだろうか? そもそも両者に何か関係でもあるのだろうか? あまりなさそうに見えるのだが…。新刊で入手したばかりの以下の本 Nuno Venturinha ed. Wittgenstein After His Nachlass, Palgrave Macmilla…

 Memo: Is Wittgenstein a Logicist? Yes, He Is.

以下に memo を走り書きします。 2010年2月2日の日記に‘Is Wittgenstein a Logicist?’という項目を書きました。Wittgenstein を Logicist と見なす研究があることに、つい最近まで気が付かなかったことを述べた項目です。その項目で Wittgenstein を Logicis…

 入手文献: Is Wittgenstein a Logicist?

Victor Rodych “[Book Review] Pasquale Frascolla. Wittgenstein's Philosophy of Mathematics. London and New York: Routledge, 1994. Pp. viii+189. ISBN 0-415-02483-8 (hb).,” in: Philosophia Mathematica, vol. 3, no. 3, 1995 私は実に不勉強なこと…

 Young Ludwig Meets Young Thomas?

ささいなことを一つ。 今日大学生協書籍部で次の新刊を拝見しました。 稲垣良典 『トマス・アクィナス 『神学大全』』、選書メチエ、講談社、2009年 この本を見ていると、そこに一つの写真があった。イタリアの Monte Cassino の修道院の写真である。 私はこ…

 入手文献

岩村聯 『復刊 束論』、共立出版、2009年 (初版1966年) また、数ヶ月後に次の本が刊行される予定になっています。 Enzo De Pellegrin ed. Interactive Wittgenstein: Essays in Memory of Georg Henrik von Wright, Springer, Synthese Library, vol. 348, D…

 入手文献: Ludwig Wittgenstein: Sein Leben in Bildern und Texten

以下の本を古書として購入。 Michael Nedo und Michele Ranchetti hg. Ludwig Wittgenstein: Sein Leben in Bildern und Texten, Suhrkamp, 1983 Wittgenstein の生涯に関する写真が非常に多く載っている。写真で見る Wittgenstein の生涯といった感じ。 こ…