読書

  • Toshiharu Waragai  “Ontological Burden of Grammatical Categories”, in: The Annals of Japan Association for Philosophy of Science, vol. 5, no.4, 1979

この論文をいくらか読む。
興味深い。
なおも読むつもり。


PS

  • Heinz-Dieter Ebbinghaus  Ernst Zermelo: An Approach to His Life and Work, Springer, 2007

を拾い読んでいると、axiomatic set theoryを作り上げるmotivationとしては、paradoxを回避するためだけではないようである。
恐らく一般には、なぜaxiomatic set theoryが作られたのかというと、それはparadoxを回避するためだ、という説明が通常なされるものと思われる。しかし少なくともZermeloの場合はparadoxの回避よりももっと別の理由から集合論の公理化を目指していたらしい。Paradoxの回避ももちろんだが、それよりももっと別の理由が強く働いていたらしい。
それは知らなかった。上掲書のpp. 76-79を参照。