とりあえず入手文献名を記しておきます。

  • Øystein Linnebo  “The Individuation of the Natural Numbers,” forthcoming in O. Bueno and Ø. Linnebo ed., New Waves in Philosophy of Mathematics, Palgrave Macmillan
  • Ditto    “Compositionality and Frege's Context principle,” Draft of September 4, 2008
  • Ditto    “Platonism in Mathematics,” forthcoming in: The Stanford Encyclopedia of Philosophy, Draft of September 3, 2008
  • Ditto    “Review of Fraser MacBride ed., Identity and Modality,” in: Mind, vol. 117, no. 467, 2008
  • Valentin A. Bazhanov  “Non-Classical Stems from Classical. N. A. Vasiliev’s Approach to Logic and his Reassessment of the Square of Opposition,” in: Logica Universalis, vol. 2, no. 1, 2008


Linneboさんの各論考について。
Fregeにとって自然数を個体化/個別化することは重要なことだった。という訳で“The Individuation ... ”である。ここでもFregeの話が出てくる。
“Compositionality ... ”では、Fregeのいわゆる合成原理と文脈原理が両立可能であることが論証されている。
“Platonism ... ”では、FregeのPlatonismを一般化した話が出てくる。
“Review of Fraser MacBride ... ”では、FregeのCaesar Problemを論じている論文集が評されている。この問題について簡略なcommentが付されている。


Bazhanovさんの論文はN. A. Vasilievのlogicについての論考。Standard/Mainstreamなlogicを相対化して眺めるためにも、かなり非古典的なlogicを見ておきたいと思い、以前からN. A. Vasilievさんのlogicについて検討されている論文を集めてきた*1。そのような訳で今回の論文も入手。

*1:但し英語論文のみである。ロシア語の論文までは手が出せていない。