洋書

  • Monika Gruber  Alfred Tarski and the ''Concept of Truth in Formalized Languages'': A Running Commentary with Consideration of the Polish Original and the German Translation, Springer, Logic, Epistemology, and the Unity of Science, vol. 39, 2016
  • Katharina Felka  Talking About Numbers: Easy Arguments for Mathematical Realism, Vittorio Klostermann, Studies in Theoretical Philosophy, vol. 3, 2016
  • Philotheus Boehner  Medieval Logic: An Outline of Its Development from 1250 to c. 1400, Wipf and Stock Publishers, 2007 (Previously Published by The University of Chicago Press, 1952)

最後の Boehner 先生の本は中世論理学史をされている方はみんな知っている本だと思います。この本がまだ新刊扱いで (reprint ものとして) 入手できることを最近知り、とりあえず急いで注文して購入しました。今ではもうこの本は古くなっているのでしょうが、中世論理学史の記念碑的な本でしょうし、「古書じゃなく、まだ新品で手に入るんだ」と驚き、至急確保した次第です。

ちなみにこの本といっしょに言及されることのある Ernest A. Moody, Truth and Consequence in Medieval Logic, 1953 もまだ新刊扱いで (reprint ものとして) 入手できるみたいです。これまたちょっと驚きです。


洋論文

  • Luca Tranchini  ''Proof-Theoretic Semantics, Paradoxes and the Distinction Between Sense and Denotation,'' in: Journal of Logic and Computation, vol. 26, no. 2, 2016
  • Roy Dyckhoff  ''Generalised Elimination Rules and Harmony,'' 2009, <http://www.cs.standrews.ac.uk/∼rd/talks/2009/GE.pdf>


和書

  • 中村隆文  『カラスと亀と死刑囚 パラドックスからはじめる哲学』、ナカニシヤ出版、2016年
  • 田中拓郎  『形式意味論入門』、開拓社叢書 27, 開拓社、2016年
  • 野崎昭弘  『数学と方法 もっと数学が好きになるヒント』、東京図書、2016年


和論考等

  • 関口次郎  「巻頭言」、『数理科学』、特集 ワイル 現代の数学と物理に与えた影響を探る、no.640, 2016年10月号
  • 蟹江幸博  「ワイルの著書を巡って」、『数理科学』、特集 ワイル 現代の数学と物理に与えた影響を探る、no.640, 2016年10月号
  • 前田博信  「ワイルのチューリッヒ時代」、『数理科学』、特集 ワイル 現代の数学と物理に与えた影響を探る、no.640, 2016年10月号