リーマン幾何学やリーマン積分など,現代数学の基礎概念にその名を残し,19世紀半ばに20世紀数学を予見し,その飛躍の礎を与えた数学者リーマン.本書は彼について総合的に書かれた,日本語で初めての解説書である.数学における代表的な業績を厳選し,それぞれの分野におけるリーマン以前の数学の到達点とリーマン以降の数学の流れの変化を明らかにすることにより,リーマンの同時代における業績の意義を浮き彫りにした.さらに物理学・哲学についての業績も紹介.彼の学問の背景となる生い立ち,交遊についても伝記的に興味深い内容を詳述している.

FregeにとってRiemannは大変重要そうなので、この際入手。拾い読むと、先日購入した林・八杉両先生のGodel『不完全性定理』の解説中に見られる話が出ているようだ。この本をちらほら読みつつ、 Tappenden “The Riemannian background to Frege's philosophy”を読むとしよう。