最近、多数入手した文献の名前を記します。
Leśniewski 関係図書
- Eugene C. Luschei The Logical Systems of Lesniewsk, North-Holland, Studies in Logic and the Foundations of Mathematics, 1962 (古書)
- Jan T. J. Srzednicki, V. F. Rickey eds. Leśniewski's Systems: Ontology and Mereology, Martinus Nijhoff Publishers / Ossolineum Publishing House, Nijhoff International Philosophy Series, vol. 13, 1984 (古書)
前者の Luschei さんの本は既に持っているが、わけあってもう一つ入手。後者の論文集は、ところどころ copy して読んだりしていましたが、今回丸ごと入手。
Leśniewski 関係論文
- Rafal Urbaniak ''On Ontological Functors of Leśniewski's Elementary Ontology,'' in: Reports on Mathematical Logic, vol. 40, 2006
- Rafal Urbaniak ''Some Non-Standard Interpretations of the Axiomatic Basis of Leśniewski's Ontology,'' in: The Australasian Journal of Logic, vol. 4, 2006
- Norio Kanai ''Leśniewski’s Ontology and Nonstandard Analysis,'' 『論理哲学研究』、日本論理哲学会、第7号、2011年
Urbaniak さんは、まもなく Springer から Leśniewski 関係の本を出されるようですが、予約しておきました。
その他の英語論文
- Timothy Williamson ''Truthmakers and the Converse Barcan Formula,'' in: Dialectica, vol. 53, nos. 3-4, 1999
- Karel Lambert ''Logically Proper Definite Descriptions: An Essay in Honor of Ruth Marcus,'' in: Dialectica, vol. 53, nos. 3-4, 1999
- Jaako Hintikka ''Is the Axiom of Choice a Logical or Set-Theoretical Principle?'' in: Dialectica, vol. 53, nos. 3-4, 1999
- Nuel Belnap ''Truth by Ascent,'' in: Dialectica, vol. 53, nos. 3-4, 1999
- Thomas Uebel ''''Logical Positivism'' - ''Logical Empiricism'': What's in a Name?'' in: Perspectives on Science, vol. 21, no. 1, 2013
- M. W. Bunder ''Some Inconsistencies in Illative Combinatory Logic,'' in: Zeitschrift für mathematische Logik und Grundlagen der Mathematik (Mathematical Logic Quarterly), vol. 20, nos. 13-18, 1974
- H. L. Skala ''An Alternative Way of Avoiding the Set-Theoretical Paradoxes,'' in: Zeitschrift für mathematische Logik und Grundlagen der Mathematik (Mathematical Logic Quarterly), vol. 20, nos. 13-18, 1974
これらの論文のうち、私にとって一番興味をそそるのは、Hintikka さんの論文です。あと、Uebel さんの論文 ''''Logical Positivism'' - ''Logical Empiricism'''' は、既に拝読しており、当日記でもその内容の簡単なメモは記しておりましたが、論文自体は未入手でしたので、今回入手。その日記は次をご覧ください。2013年5月5日、''Are the Terms 'Logical Positivism' And 'Logical Empiricism' Everywhere Interchangeable Salva Veritate? A Draft.''
Journal
- History and Philosophy of Logic, vol. 34, no. 3, 2013, Special Issue: Frege's Philosophy of Mathematics and Language
- Valentin Sorin Costreie ''Introduction to the Special Issue ''Frege's Philosophy of Mathematics and Language''''
- Aaron Barth ''Anti-Naturalism: The Role of Non-Empirical Methods in Philosophy''
- Sorin Costreie ''Frege's Puzzle and Arithmetical Formalism. Putting Things in Context''
- Gregory Lavers ''Frege, Carnap, and Explication: 'Our Concern Here Is to Arrive at a Concept of Number Usable for the Purpose of Science'''
- Erich H. Reck ''Frege, Dedekind, and the Origins of Logicism''
- Matthias Schirn ''Frege's Approach to the Foundations of Analysis (1874-1903)''
この journal は私が定期購読しているものです。Schirn 論文に興味を覚えます。
和書・和雑誌
- G.W.ライプニッツ 『形而上学叙説 ライプニッツ−アルノー往復書簡』、橋本由美子監訳、秋保亘、大矢宗太朗訳、平凡社ライブラリー 794, 平凡社、2013年
- 志賀浩二 『現代数学への招待 多様体とは何か』、ちくま学芸文庫 シ-28-4, 筑摩書房、2013年 (初版1979年)
- 『みすず』、みすず書房、no. 618, 2013年8月号
最後に挙げてあるPR誌『みすず』には、次の文章が載っていたので、購入しました。
とても興味深いです。
邦語古書
- 伊東俊太郎 『ギリシア人の数学』、講談社学術文庫 942, 講談社、1990年 (初出1975年、古書)
- 浅野楢英 『論証のレトリック 古代ギリシアの言論の技術』、講談社現代新書 1298, 講談社、1996年 (古書)
- 三省堂編修所編 『ビジネスコンサイス英和辞典』、三省堂、1986年 (古書)
邦語論文
- 津留竜馬 「論理的帰結関係をどう捉えるべきか」、『精神科学』、日本大学哲学研究室、第43号、2005年
しばらく前に書いた文章を、以下に掲げます。